【沖縄】パイナップルパークに恐竜!?ここは子連れに超超超ピッタリな場所だった!

こんにちは!管理人のあさみです。沖縄って遊べる場所がたくさんあるんですよね~!わりとパイナップルパークって定番ではありませんか?

あさりんご
あさりんご

そうそう、沖縄で子連れでどこ行く?って検索するとだいたい上位にパイナップルパークが出てくるよね。

管理人あさみ
管理人あさみ

そうなの!だから、定番か~、とりあえず行っておく?ってなるよね(笑)だけど、行くと本当に子連れには最高の場所だったの!実際行ったレポを紹介するね!!

懐かしさを感じるパイナップルのキャラクターがお出迎えしてくれます(笑)

基本情報

◆ナゴパイナップルパーク◆
https://www.nagopine.com/index.html

沖縄県の北部、名護市にあります。周りにはフルーツランドや美ら海水族館があり、セットで観光する人も多い場所だと思います。

空港から車で1時間ちょっとです!宿泊する場所によっては近くなったり遠くなったりですね。

アクセス

所在地
〒905-0005 沖縄県名護市為又1195
TEL:0980-53-3659

電車は通っていないので、基本的には車かバスの移動になります。
名護バスターミナル→70・76番の路線バスで18分、バス停:名桜大学入口下車、徒歩3分

駐車場
無料。200台停められます。

園内マップ

見る限り盛りだくさん!しかも園内では駐車場から園内電車に乗ってメインの場所まで連れて行ってもらい、そこからアトラクションのようなカートに乗って園内をぐるっと回ってくれるので、親は楽!子供は大はしゃぎ!

入場料

大人(16歳以上)1,200円
子供(4歳〜15歳)600円
4歳未満 無料

公式HPに書いてある入場料はこれですが、お得なチケットも買えますよ~!

お得なチケット

◎アソビュー!
https://www.asoview.com/item/ticket/ticket0000000199/
10%割引の1,080円

◎HISクーポン
https://his-coupon.com/coupon/49923/
10%割引の1,080円

◎JTBクーポン
https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/pJTB026005147/
10%割引の1,080円

他にもEPARKやセブンチケットや色んなサイトで取り扱っているので、CHECKしてみてください。行く日程が分かっていれば絶対前売りをサイトから買ったほうがお得ですよ~♬

見どころ

アトラクション並みの乗り物

パイナップルパークってちょっとしたテーマパークなんですよね♪なんといっても子供が喜んだのは乗り物!まず、駐車場を降るとチケット売り場があります。そこでチケットを購入したら、メインゲートまで乗り物に揺られます。その名も”パイナップルトレイン”で、かわいい乗り物!メインゲートまで乗せてくれます。
到着してそこからはパイナップル号というカートに乗って、これまた園内をぐるっと周遊してくれます。わりとこじんまりとしているのかな?と思っていましたが、乗り物に揺られていると、結構大きな園内なんですよね!子連れには歩かなくていいから嬉しい~!

※公式HPから画像お借りしました

両方ともベビーカーも載せられたし、安心!!息子はパイナップル号のカートに乗った時はハンドルもついていたのでおおはしゃぎ!(自動運転なのでハンドルも自動に動いているんですけどね♪)

恐竜のアドベンチャーツアー!!

これこれ!息子と楽しみにしていたの♬園内には植物がたくさんあるので、まるでジャングルの中にいるようでした。その中に恐竜!恐竜も数が多かったし、迫力満点でした。ちゃんと動いて音も出ていたし、クオリティーは高かったです!そのためか、息子はびびっていました・・・

フォトスポットの多さ

色んな場所にフォトスポットがありました。スマホが置けてセルフィーできる台もあったので、家族写真で良い写真が撮れましたよ!

子連れって先に子供がグイグイ歩いて行くので追いかけるのが大変だったり、どうしても子供に目を離さず行動しなければならないので、写真を撮ることを忘れてしまいませんか?だからフォトスポットって助かるんですよね。

管理人あさみ
管理人あさみ

そうそう、だから「あ、フォトスポットだ!ここで撮るよ!おいで!!」ってなる。ここで撮っておかなきゃ!みたいな。

子連れ的辛口コメント

レストラン

ここのメインはあくまでもパイナップルなので、食事は子供とは楽しめないかな~という印象です。食事はどこかで済ませて、ここではパイナップルのスイーツだけ食べる、とかがおすすめです。レストランの数も少ないです。

オフシーズン

我が家が行ったのは3月のオフシーズン。当然のことながら、パイナップルは育っていませんでした。なので、子供には「あれがパイナップルの木だよ!」と見せることもできなかったですね。園内を周遊する乗り物に乗ってもパイナップルが育つ予定の場所は何も生えていない状態なので、見れません。パイナップルのシーズンは5月~8月のようなので、是非見たい方はその季節に行ってください♪

赤ちゃん向け情報

パイナップルパークでは子供のおむつ交換していないので、実際は行ってないのですが、他の方の情報によると、おむつ替え台もとても綺麗で、ベビーカーが入れるくらいの授乳室あり、ミルクが作れるお湯もあるようです!

また、ベビーカーは受付けで言えば無料で貸してくれるそうです!我が家はベビーカーを1台持って行きましたが、園内は特に問題なくベビーカーで歩けました。階段もなく、スロープになっていました。

最後に実際に行ってみての感想

所要時間がちょうどいい

子供2人を連れて、ゆっくり回りましたが、だいたい所要時間は2時間くらいでした。最後のお土産の場所も入れても2時間ちょっとでしょうか。ここは植物を見て回る中でフォトスポットやカフェ、恐竜が見られる場所があるので、メインはやはり植物なんですよね。なのでお散歩感覚で歩いて楽しんで、子供が飽きる前に全部見終えちゃえます!

家族で楽しめた乗り物

パイナップルパークの口コミ見ると、結構ひどく書かれていたりするんですよね・・・(´;ω;`)
カップルで行くと少し物足りなさは感じるのかもしれませんが、子連れ目線だと乗り物万歳でした!そして親の私たちまで楽しめました。あのパイナップル号のカート、ローカルな遊園地みたいで懐かしさを感じました。

南国気分を味わえる

沖縄自体が南国気分を味わえますが、ここは特にパイナップルもあって、南国ならではの色んな熱帯植物があって、まさに異世界を感じられました!

ワインは楽しめなかった

ここはワインも目玉にしておりますが、ワインはあまり楽しめなかったかな~。ワインの貯蔵庫とかあってワイン好きなら楽しいかもしれませんが、ここは子連れはスルーかなと。子供も無関心でした(笑)

管理人あさみ
管理人あさみ

本当に美味しそうだったな~・・・テイスティングしたかったです泣

まとめ

タイトルにもあるように、子連れだとこのパイナップルパークは超おすすめする!金額と内容と所要時間もトータル的にみて行ってよかったと思います。割引きチケットで大人1人1080円(子供は2人とも4歳以下なので無料でした)でこれはコスパよいと思います♬息子はここで買ったパイナップルのぬいぐるみも今でも大切に使っています!ひどい口コミは気にせず、是非沖縄で行ってみてほしい場所です♪

コメント