【横須賀】今話題のスポット!入場料無料!「ソレイユの丘」完全攻略

2023年4月にリニューアルした「ソレイユの丘」。とても広い園内で遊具もたくさんあるのに、入場料無料。これは行くしかない!と思って行ってきました!子連れ目線でレポします♬

管理人あさみ
管理人あさみ

そうそうここ!皆がSNSに投稿していて、ずっと行ってみたかったんだよね!

実際に行ってみた要約

・入場料無料
・駐車料金一律1050円(1日)
・大型遊具は無料
・アトラクションは課金制(機械でチケット購入、子供も大人も必要)
・綺麗な芝生あり、レジャーシートやテントもOK
・ドッグランアリで愛犬と一緒に遊べる
・ミニ動物園(アニマルヴィレッジ)あり
・キャンプ場あり
・夏は水遊びができる

ざっと要約するとこんな感じ。入場料無料はとってもありがたい♪

注意なのが遊具(公園にあるような)は無料ですが、観覧車やゴーカートのようなアトラクションに乗りたい方はお金を払ってチケットを購入する必要があります!付き添いの大人もチケットが必要ですよ。

基本情報

長井海の手公園ソレイユの丘
https://soleil-park.jp/

アクセス

神奈川県横浜市の下、横須賀市の海側に位置するこの公園。車で来る時はオーシャンサイドを通って海を見ながら来れるのでドライブにもピッタリ!

所在地
〒238-0316 神奈川県横須賀市長井4丁目

電車とバスを乗り継いでも行けますが、アクセスが悪いため車で行くことをお勧めします!

駐車場
1050円
第三駐車場まであって、停められる台数も充実してる!満車になることはなさそう。

園内マップ

見ての通り、”広すぎ!!” !!

なんといっても東京ドーム5.2個分の広さだとか・・・。私たちは3回行ったことあるのですが、最初に行ったときは園内が広すぎて、2か所ある大型遊具の1か所しか行けませんでした。疲れすぎて!(笑)

1日中楽しめる公園ですよ!

入場料

無料!子連れありがたい~!

子連れ目線|魅力ポイント

無料の大型遊具

この大型複合遊具が凄すぎて・・・伝わるでしょうか。この充実ぶり!

よちよち歩きができるようになった小さな子供も遊べるエリアもありました。床が柔らかく、クッションになっていたり、仕掛けが楽しい遊具もあって、1歳の娘はここのエリアだけでも楽しく遊んでいました。

大型複合遊具は2か所あり、こちらはパイレーツがコンセプト。砂場もあり、奥にはソリーで滑れる山まで!充実っぷりがすごいですね。

動物に直接触れあえる

入場料「¥700/大人 (高校生以上)、¥350/子供 (4歳~)」払えばミニ動物園にも入れます。

カピバラや羊、ラマ、うさぎ・・・といった動物たちに間近で触れ合えます。

このカピバラはこのロープの枠からも出てこられるので、エサもあげれるし、触ることもできる!

カンガルーも目の前!とてものんびりしていて、我が子も周りの子供たちも優しく撫でていました!親の私たちまで興奮して、

管理人あさみ
管理人あさみ

カンガルーここにいるよ!!すごい!かわいい!

と、子供のようにはしゃいでしまいました・・・!

なんとびっくり、だって触れる距離に普通にいるではありませんか・・・。

機械にお金を入れて、ガチャのように回すとエサが出てくるので、ここで餌もあげることができます。インパクトが凄いので、子供も少しビビりながらのエサやりでしたが、とても良い体験だと思います。

パパママが見守っていると、エサやりも上手にできました!

ここは動物園・・・?と勘違いするような、ペンギンもいます。こういう施設にペンギンがいるのはとっても珍しい!

広大な芝生や広場

遊具だけではなく、芝生の上でも広大な広場になっていて、走り回れます!テントを立ててお昼ご飯をここで食べてピクニックもできますよ。

とても広い園内なので、テントや人でぎゅうぎゅう!で圧迫感があるということは全くなく、のんびりと過ごせました。

もちろん園内は自転車や車は通れないので、子供が歩いても危ない!と思ったことはなかったです。小さな赤ちゃんの歩く練習やお散歩にも良さそう♪

夏の水遊び

私たちが行ったのは、寒い季節だったので、水遊びはできなかったのですが、この「じゃぶじゃぶ池」の水遊びが夏は楽しそう!!

水位も低く、綺麗で清潔感もあり、子供が遊ぶのに最適!夏はここだけでも充分子供は楽しめると思う!

ただ、まだおむつが外れていない小さな子供はここでも水遊びは不可だそう!

あさりんご
あさりんご

そうなんだ!水遊び用のおむつも不可なんだね。気を付けよう!!

毎回変わるイベント

とても賑やかな園内。イベントステージでライヴがあったり、今月はリラックマとコラボキャンペーンもしているそうです!(2024年4月7日まで)

今月下旬からは恐竜アドベンチャーもあるそう!これ、恐竜にはまっている3歳の息子と行くしかない!

公式サイトにはイベントが詳しく書いてあるので、当日のイベントをチェックして行くと更に楽しめそう!

小さい子供や赤ちゃんが楽しめる乗り物

よくショッピングモールやゲームセンターにコインを入れたら動く乗り物がありますが、その乗り物が色んな場所にありました。

至る所にあったので、お兄ちゃんが他の乗り物に並んでいる時に、少し下の子を遊ばせました。

100円や200円で動くので、安い乗り物はありがたかった!

課金制の乗り物|我が家が使った金額は?

そうなのです。ここは無料の大型遊具以外は課金制になります。1day passもないので、乗りたい時に毎回お金を払うか、少しお得な回数券を買うシステムです。

公式HPからお借りしました

たくさんの遊具があります!その中でも私たちが乗ったのは3つです。

GOGOカート(1台700円)

観覧車(大人700円、3歳~350円)

レトロボート(1台1400円)

もう少し大きくなったらジップラインやアスレチックも楽しそう♪

アニマルヴィレッジにも入ったので、合計で5,250円使いました!

3歳の息子が楽しかったのはやはりアニマルヴィレッジだったそう・・・!ゴーカートは早くて怖かったと言っていました!やはり、動物は強いですね!子供の心を鷲掴みです。

行く前に気を付けたいこと

ここ、いろんな方のSNSを見て、絶対行ってみたいと思ってた!実際に行ってみて、とても満足でしたが、完全無料ではないことは行く前に知っておいた方が良さそう!

駐車場は1050円、園内で乗り物に乗りたい時は課金制になります。

あとは、1日中過ごすつもりで行った方がいいです。なので、レストランはありますが、事前に自分たちで食べ物は持って行った方がよし!つまみ食いができる食べ物がどうしてもカフェでしか買えないため、割高で、ランチタイムはサンドイッチ系は完売していました・・・。

ピクニックしている時は、トンビにも気を付けてください!食べ物を狙っています!

まとめ

リニューアルしてからとても綺麗になった「ソレイユの丘」は子供も大人も楽しめる施設でした。子供は思いっきり遊んで、大人は景色を見てリラックスするのもいい!

園内からはこんなに綺麗な富士山も見れますよ♪

子供がもう少し大きくなったら、一緒に大型アスレチックで遊びたいなと思っています。

行きも帰りも海沿いをドライブするのも、とてもよかったですよ♬是非行ってみてくださいね!

コメント