夏は避暑地として、秋は紅葉、冬はスキーや雪遊びができる場所として知られる1年中楽しめる那須塩原。
そのような那須塩原には子供と一緒に楽しめる場所がたくさんあります!定番スポットから穴場スポットまでご紹介します!
管理人の私が実際に行ってみて子供も親も楽しく過ごせた場所なので、行って間違いない場所ですよ♪
子連れ那須塩原|1泊2日で行くおすすめスポット

那須塩原には”子供と遊べる場所はあるの?”、”子供と行くレストランはどこがおすすめ?”など、知りたい情報がたくさんあると思います。
また、1泊2日というスケジュールなので那須塩原のすべてのスポットを回ることは難しいです。これから紹介する記事は、2日間のスケジュールで無理なく行ける場所になっています。

温泉もいいけど、レジャーも楽しみたい!子供と行ける場所はないか探すのも大変!
実際私が行ってきたスポットで特に子供におすすめな場所をご紹介します♪ここに行けば間違いない子連れスポットですよ♪
アクティビティ編
子連れといえど、年齢は様々なので今回は我が子の2歳&4歳の子供向けに行ったスポットが中心になりますが、親の私でも一緒に楽しめたので全世代にオススメですよ♪
那須サファリパーク
〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙3523番地

那須に行くならまずはここ!
サファリパークデビューにもおすすめなくらい、ちょうどいいサイズで楽しめる場所です。園の中はマイカーかサファリバスかレンタカーで移動ができ、好きな移動手段を選ぶことができます。
※レンタカーはサファリパークの中で借ります。

中は道がガタガタだったり、動物が近づいて車を舐めてきたりするので、不安な方はレンタカーかバスにしましょう。

週末になるとレンタカーはすぐには借りれず待ち時間が発生するけど、マイカーだとすぐに入れるよ!

ミニ動物園やお土産屋さん、カフェもあるので、レンタカーの待ち時間は問題なく過ごせます。
公道を運転するわけではないので、小さなお子様は抱っこで助手席に乗ることもできますよ♪

レンタカーではなく、マイカーやサファリバスで園内を移動するとだいたい2時間あれば十分楽しく過ごせます。
レンタカーの待ち時間は行く日程で違いますが、だいたい週末で1時間くらいはみておきましょう。
ちなみに我が家が行ったのは土曜日の午前中で、レンタカーの待ち時間は1時間でした。待っている間にミニ動物園やお土産ショップに行きました。

那須テディベアミュージアム
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1185-4

那須には色んなミュージアムがありますが、中でもここはかわいくて癒されるだけではなく、大人でも楽しめると思います。
テディベアの歴史を学べるだけではなく、なんと、【となりのトトロ】の企画展示もあり、実物大のトトロに会えます。


皆の夢!?ネコバスにも乗ることができます!中はふわふわですよ♬

子供が喜ぶ仕掛けもあり、全世代が楽しめるスポットです。2歳~4歳はちょうどとなりのトトロを見始める年齢になると思うので、大興奮間違いなし!
所要時間は見るだけなら1時間、ワークショップに参加するのであればその時間がプラスになります。そこまで大きくないミュージアムで、1階がテディベア、2階がとなりのトトロの展示になり、階段ですぐに行き来できます。
アジアンオールドバザール
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本 ツムジガ平506‐20

ここは東南アジアのバリ島をコンセプトにした雑貨屋さんやレストランがある施設です。一歩中に入るとまるで本当にバリに来ているような感覚に陥ります。


中では子供が楽しめるブランコやオブジェがあり、周りを歩くだけでも楽しいです。


日程によりますが、子供向けのイベントもやっており、参加するのもおすすめです。

施設内にあるレストランで食事をしなければだいたい1時間あれば十分回ることができます。イベントに参加したり、お食事する場合はプラスの時間がかかります。
食事編
ここがもしかしたら一番気になる部分でしょうか!?那須にはたくさんのレストランがありますが、特に子連れにぴったりなレストランやカフェを紹介します。
レストラン蒸気機関車
〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙24−2

なんとここ、レストラン内で蒸気機関車が走っており、ご飯を届けてくれます!こんなレストランなかなかない!

特に乗り物大好きな男の子は大興奮なのではないでしょうか。
待ち時間はプラレールで遊んだり、トーマス(200円)に乗ることもでき、飽きることなく待てます。



ここは鉄板料理がメインになるので、小さなお子様はやけどしないように気を付けよう!お子様ランチはとてもかっこいいよ!


店内を走る蒸気機関車を間近でみることができるのもポイント!お子様ランチも美味しかったようです。

那須カフェ テラス V8
〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲5755−7

ここはドーナツやハンバーガーといったカフェメニューが楽しめるお店。とても小さな店内なのですが、なんと中には大きな車が展示してあります!

入ってすぐにあり、大迫力の車に子供たちは「わー!大きな車!」と楽しそうに見ています。

外にもスポーツカーが展示してあり、テラスでゆっくりと食事をするのもおすすめ。ハンバーガーもとてもボリュームがあって、食べ応えがあります!

キッズメニューはないのですが、子供が食べれそうなメニューはたくさんあるので、皆でシェアしながら食べました。

フィンランドの森 ハンモックカフェ
〒325-0303 栃木県那須郡那須郡那須町高久2730−7

その名の通り、お店の中にはハンモックがたくさん吊るされているレストランです。お店のスタッフさんは優しく、入るとすぐに「お好きな席にどうぞ♪」と笑顔で対応してくれました。

行くまで知らなかったのですが、なんと子供のおもちゃまで店内にはあって、自由に遊ぶことができます。
キッズスペースはないのですが、おもちゃを借りてテーブルまで持って行って遊んでもよかったので、子供は飽きずに店内で過ごせました。

我が家はデザートのみを食べに行ったのですが、しっかりとしたお食事メニューもあり、全部美味しそうなラインナップでした。


少し子連れに難点なのが、注文はテーブルではなく、レジに行って頼みます!出来上がったら再度受け取りに行くシステムです。ショッピングモールのフードコートのような、食べ終わったら自分たちでお皿は返却します。
宿泊編
子供と宿泊するホテルも選ぶのが難しい!そんな方にはここをおすすめします!
グランドメルキュール那須高原リゾート&スパ
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙4449番地2
なんといっても子供専用に作られたホテル!?と思うほどの、子供が喜ぶポイントがたくさん!
まず、到着すると目にするのがこの遊具。メインエントランスの横にあります。

チェックインをして奥に進むと、次は子供が思いっきり遊べる屋内プレイルーム!


さらに、子供の浴衣やアメニティーはもちろんのこと、実はオールインクルーシブのこのホテルは、
ラウンジでの飲食が追加料金なしで楽しめます!
子供が好きなキャンディーやグミもありましたよ♬

でもさすがに週末は混んでいて、ラウンジでゆっくりする時間はなかったです・・・。それよりもラウンジ横にある屋内プレイルームが子供は夢中でした♪


温泉もあるので、1日の疲れをとるのにも最高なホテルです。朝ごはんはビュッフェになっており、選びきれないほどの品ぞろえで美味しかったです。

ここのホテルはどこからもアクセスがよく、最高な立地にあります。なんと那須の目玉の遊園地【りんどう湖ファミリー牧場】が目の前にあります。
また、管理人あさみがこの記事に書いた施設へは、このホテルからすべて車で15分以内で行くことができます!

本当に立地がよくて、どこに行くのも便利でした!ホテル周辺の道は混雑もなく、快適でしたよ♬
おまけ

那須からはだいたい車で1時間くらいの場所にあるここの施設が子連れには程よい規模だったのでご紹介します。
我が家はホテルに1泊した次の日にこちらに寄りました。遠くはないので那須にいる間に行ってみるのもおすすめです!
栃木県なかがわ水族園
〒324-0404 栃木県大田原市佐良土2686

メインは淡水魚が展示されている水族館ですが、水槽の大きさや魚も数も圧倒されるほど、とても楽しく過ごせる施設です。

魚だけではなく、小動物も見ることができ、また外には公園や水遊びスポットもあります。小さなお子様でも楽しく遊べる施設だと思います。


水族館は有料ですが、屋外の公園や水遊びスポットは完全無料になります!綺麗な広々とした芝生もあるので、レジャーシートを敷いてピクニックもおすすめです!

屋内にはキッズスペースもあり、特に小さなお子様は過ごしやすい施設だと思います。

まとめ

いかがでしたか?
那須塩原は、観光施設がまとまっているので、どこに行くのもアクセスが良いのが特徴です。また、駐車場はほとんどの施設が無料で広々としているので、困ることもありません!
その他には遊園地や牧場もありますが、少し違った【那須塩原】を子供と楽しみたい方は、是非マネをしていってみてくださいね♪
コメント